型紙の印刷方法
PR

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

メルちゃんソランちゃん

メルちゃん・ソランちゃんサイズのサンタ服のパンツを作りました。

無料型紙と作り方を紹介しますので、ぜひ作ってみください♪

スポンサーリンク

メルちゃん&ソランちゃんのサンタパンツを手作り

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

ウエストはゴムを入れました。
前後の設定がない型紙なので、前後どちらで履いてもOKです。

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

脇の接ぎ目もなく縫うところが少ないので作りやすい形です。

ハンドメイドに必要な材料

  • 表地(ネル)
  • ボア
  • 5mm幅のゴム

<ネル>
起毛していて冬らしい生地なので、サンタ服作りにおすすめの生地です。ほどよいハリと柔らかさなので縫いやすいです。ほつれにくいので、ほつれ止め液は使わないで作りました。

<ボア>
少し伸縮性があり、毛足は4~5mmくらいのボアです。毛足が5mmより短いボアを使えばもっと縫いやすくなります。

こちらもおすすめ↓毛足が短い(1~2mm)ボア生地

<ゴム>
5mm幅くらいでソフトなゴムがおすすめです。

道具

  • ミシンとミシン糸
  • 裁ちばさみ
  • 糸切りばさみ
  • アイロンとアイロン台
  • マチ針
  • 定規
  • チャコペン
  • 目打ち
  • ゴム通し
  • コロコロ

<ゴム通し>

ドール服のゴム通し

ドール服のゴム通しは、ニット用のとじ針やループ返しがおすすめです。通し口が細いところでもラクにゴムを通せます。

参考

<コロコロ>
ボアを裁断するときに毛が出るので、コロコロで掃除しながら裁断するのがおすすめです。

難易度

2.0

「必要な材料」で紹介しているネル生地とボア生地で作った場合の難易度です。縫いにくい生地を使ったり、毛足の長いボアを使うと難易度が上がります。

サンタ服の作り方

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

裁断

まずは表地(ネル)です。パンツを2枚裁断します。
縫い合わせる位置に印をつけます。

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

次にボアです。生地の裏面に型紙を置きます。

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

2枚裁断します。毛はなるべくカットしないように、はさみの先を少し浮かせながら生地だけカットしました。

縫い合わせ位置に印をつけます。

縫い方

①裾にボアをつける

ボアを半分の幅に折ってパンツの裾に合わせて縫います。

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

ボアを縫うコツ↓

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

縫い代端から毛が出ていると縫いづらいし、縫い代幅がそろわないので

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

目打ちで毛を入れ込んで、表地とボアの縫い代端をぴったり合わせて縫います。

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

②縫い代をパンツ側(上側)に倒す

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

③股ぐりを縫って縫い代を割る

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

④ウエストを三つ折りしてステッチをかける

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

⑤ゴムを通してゴムを止める

出来上がり線~出来上がり線までのゴム上がり17cmくらい(縫い代込み18cmくらい)

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

ゴムを通すときに、ゴムの両端部分にギャザーが入らないようにしておくと(平らな状態にする)、次の股ぐりを縫う工程で縫いやすくなります。

⑥もう片方の股ぐりを縫う

表面と表面を合わせて縫います。はみ出ているゴムはカットします。

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

⑦股ぐり縫い代を割る

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

⑧股下を縫う

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

⑨股下縫い代を片側に倒す

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

完成

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

無料型紙ダウンロード

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】無料型紙

無料型紙を使ってぜひ作ってみてください。

スポンサーリンク
ダウンロードはこちら

型紙は、縫い代つきの実寸サイズです。

ウエスト ― 1.5cm
その他 ― 0.5cm

の縫い代をつけています。

ボアを縫う部分も縫い代5mmで作りました。毛足が長い場合やほつれやすい生地を使う場合などは、縫い代幅を太く調節してお使いください。

ボアの毛の長さやふわふわ具合によって見え方が変わるので、お使いになる生地に合わせてボアの幅を調節してくださいね。

注意事項

無料型紙の利用にあたっては、利用規約をご一読ください。

拡大縮小なしのA4サイズでプリントアウトして、「5cm」のところに定規をあてて100%等倍で印刷できているか確認してください。
型紙は個人で楽しむ範囲で参考程度によかったらお使いください。

最後に

メルちゃん・ソランちゃん【サンタパンツ】の作り方と無料型紙

サンタ服はこちらのページで紹介しています。

上下セットで作ってみてください♪

https://koko-link.com/santa-hat
404 NOT FOUND | koko link
Free sewing pattern

コメント

タイトルとURLをコピーしました