型紙の印刷方法
PR

【息苦しくない夏用マスク】作り方と無料型紙♪通気性の良い生地を紹介

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙 ハンドメイド

夏の暑い日でも息苦しくなくて快適につけられる「夏用マスク」の作り方と、夏向けマスク型紙(S・M・Lサイズ)の無料型紙をご紹介します。

少しでも涼しく感じられて快適につけられるマスクの生地を探して、夏用マスクを作ってみました♪

家族からの反応は、

  • 息しやすい~!
  • 今までより苦しくない!
  • これもっと作って!

と大好評だったので、マスクの作り方と無料型紙をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

夏用マスクをハンドメイド

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

マスクの形は「立体マスク」。

夏用に少しコンパクトなサイズで型紙を作りました。

顔をすっぽり覆えるくらい大きいサイズだと夏は暑いし、小さすぎても意味がなくなってしまうので、ほどよいサイズ感を目指しました。

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

とにかく涼しく感じられるように、フィルターポケットはなし!

縫い方は、表布と裏布で縫い返す一般的な縫い方です。

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

裏布が余ってなじみが悪くならないようにするために、裏布パターンは表布パターンより数ミリ小さく作ってます。

表と裏がまったく同じ大きさの型紙で作るより、余計なシワがなくて仕上がりがとってもきれいです。

通気性がよくて息苦しくない!夏におすすめの生地

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

私が実際に購入した夏向け生地を紹介します。

薄手のサラッとした生地で作ると蒸れにくいし、息苦しく感じにくいので快適につけられますよ。

表布と裏布で違う素材を使ったり、表裏どちらも同じ素材を使ったり、好きな組み合わせで作ってみて下さい。

東レ「サップ」

サップー息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

サップは、ポリエステルでサラッ!とした肌触り。薄くて透け感があって通気性がいいです。

ほどよいハリ感があってシワにもなりにくいので、夏用マスク生地としては一番おすすめです!洗濯耐久性のある吸汗加工を施しているので、とってもさわやか!

アパレルメーカーでは夏用の裏地として使われています。

シワになりにくくて見た目がきれいなので「表布」としても、ソフトな肌触りなので顔に触れる面の「裏布」としても使えます。

ダブルガーゼ

ダブルガーゼ/息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

マスクと言ったらダブルガーゼ。肌触りも通気性も抜群!
シワになりやすいですが、つけ心地は気持ちいいです!

道具

  • ミシンとミシン糸
  • 裁ちばさみ
  • 糸切りばさみ
  • アイロンとアイロン台
  • マチ針
  • 定規
  • ゴム通し

夏マスクの作り方

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

表はサップ
裏はダブルガーゼ

で作ってみました。

「シワになりやすいダブルガーゼ」と「シワになりにくいサップ」を組み合わせることで、ダブルガーゼのみで作る時より洗ってもシワが少ないです。

そして、とにかく軽い!
軽いので、ずれて落ちにくいところもいいです。

裁断

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

布の上に型紙を置いて、型紙の端に沿って裁断します。

縫い方

①表面同士を合わせて縫い合わせる

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

縫い代をはじめから0.7cmに細くしてるので、切込みは入れてません。

②縫い代を片側へ倒す

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

透け感のある生地で作るときは、縫い代を表裏とも同じ方向に倒すと、縫い代が透けても見た目がきれいに仕上がります。縫い代が重なるところも、薄手の素材を使っているので厚みは気になりません。

③縫い目の端にステッチをかけて縫い代を押さえる

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

④表マスクと裏マスクを合わせる

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

縫い代の端と端を合わせます。中心の縫い目もぴったり合わせます。

⑤縫い合わせる

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

⑥縫い目をずらして縫い代を割る

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

アイロンの先を使って、縫い目だけにアイロンを当てます。

<上側も下側も割ったところ>

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

⑦表に返す

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

⑧アイロンで整える

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

端はぴったり合うようにアイロンで押さえます。

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

⑨両端を三つ折りする

両端をアイロンで折って

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

裏マスクが余っている感じでしたら、1cm折る時に裏マスクの余り分も少しだけ折り込むと、なじんできれいに作れます。

もう一回アイロンで折ります

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

⑩周囲にステッチをかける

続けてステッチをかけていきます。

三つ折りを押さえるステッチをかけて→

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

端にステッチをかけたら三つ折りを押さえるステッチをかけて→

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

スタートに戻ってステッチに重ねて返し縫いをします。

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

<ステッチをかけたところ>

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

続けてぐるっとステッチをかけるとラクです。

⑪ゴムを通して完成!

<ゴム1本の長さ>

  • S→24cm~
  • M→26cm~
  • L→28cm~

を2本通します。結び目は、三つ折りの中に入れ込みます。

ゴムは参考の長さを記載しています。
使用するゴムの伸び具合などによって変わるので、長さは調節してください。

無料型紙ダウンロード

無料型紙を使って、ぜひ作ってみてください♪

Sサイズマスク(子ども向け)

5歳〜小学校低学年くらいの子供向けサイズです。

Mサイズマスク(女性向け)

Lサイズマスク(男性向け)

注意事項

「少し大きいな!小さいな!」と感じた時は、拡大縮小など調節してお使いください。

表マスクより裏マスクを小さくしている分量は、使う生地によって調節が必要な場合があります。

無料型紙の利用にあたっては、利用規約をご一読ください。

拡大縮小なしのA4サイズでプリントアウトして、「5cm」のところに定規をあてて100%等倍で印刷できているか確認してください。
型紙は個人で楽しむ範囲で参考程度によかったらお使いください。

布マスクの洗い方

厚生労働省・経済産業省から、布マスクの洗い方動画を公開されているので、そちらを参考にしてみて下さい。

最後に

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

両面サップで作るのも通気性が良くて気持ちいいです。シワになりにくいところも気に入って使っています。

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

お手持ちの生地とサップを組み合わせたりして、ぜひ夏用マスクを作ってみてください。

息苦しくない夏用マスクの作り方と無料型紙

メルちゃんのマスクと並べてみました。
メルちゃんのマスク小さくてかわいい~!

メルちゃん・ソランちゃん【ドールマスク】の作り方♪お医者さんごっこで遊ぼう
メルちゃんソランちゃんサイズの絆創膏の作り方をご紹介します。絆創膏があるとお医者さんごっこが楽しくなりますよ。とっても簡単なので、ぜひ作ってみてください。

布マスクはウイルスの侵入は防げませんが、飛沫防止の効果は期待できますので、不織布マスクと夏用布マスクの両方を使い分けながら暑い夏を乗り切りたいと思っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました